はい、おばちゃんです。

突然ですがみなさん、イエティ使ってますか?!

th14になって使う人はかなり減った印象ですよね。
しかしその中でもいまだイエティの強さを実感する使い方があるんです。


というわけで今回はth13から登場した最強テクニックの一つ、
突撃艦イエティ(凸イエティ)について考察していきます。


まず最初に凸イエティの威力を画像で示すとこんな感じです。
Screenshot_20210922-162430
Screenshot_20210922-162530

たった22秒でイーグル砲、オデン像、テスラ5本、大砲を破壊してしまいました。

やったことは突撃艦を投げてレイジを落とすだけ。
タウン凸と同じ要領なので、
ラッシュ系戦術しかやっていないあなたでもできちゃいます。

あとはクイーンで周りの施設をカットするだけで一区画カット完了です。



呪文2枠と黒爆弾確認用のバルーン、突撃艦だけで
これだけカット出来るんですよね。

弱いはずがありません。

僕は配置を見るときまず最初に
どこか凸イエティがおいしい場所がないか、
無意識に確認するくらいには最強テクニックだと認識しています。



凸イエティの役割

では凸イエティの役割とはなんでしょうか。

僕は4つあると思っています。

・サイドカット
・援軍つり出し
・重要施設破壊
・起点づくり


援軍つり出しが必須な戦術だけどクラン城側からやりにくい場合や
ヒーローやユニットで直接サイドカットしにくい場合に使うのが効果的ですね。


また、クイヒ―をやる際に邪魔になってくるシングルITを
凸イエティで破壊して横の区画に進入するのも良くやる手段です。




凸ウィズとの違い

よく似たテクニックに凸SPウィズ(凸ウィズ)というのがあります。
Screenshot_20210922-172418
Screenshot_20210922-172522

このようにスパウィズを使って大幅にカットするテクニックですね。


凸イエティとの違いは

・所要時間の長さ
・援軍やヒーロー、壁の奥施設へのアプローチへのしやすさ
・呪文枠の多さ


ここらへんでしょうか。


凸イエティと比べると10秒ほど時間が掛かったり、
インビジブルを4枚ほど使ったりしているので、
援軍つり出しや重要施設カットは絶対になってきます。

しかしその分得られるアドバンテージは圧倒的で、
凸ウィズが決まるだけでヒーローが爆伸びしたり、
ラヴァルやドラゴンは添えるだけになったりします。


ここは完全にトレードオフなので、
どれだけカットしたいかによって使い分ける必要がありますね。


逆にこの見極めが出来ないと凸イエティだけで得られるアドを凸ウィズでとりかねません。

実際そうなってしまっている事例はちょこちょこ見るなぁと感じています。

その場合4枠呪文を無駄にしているわけですから、
全壊が取れなくなるのは不思議ではありませんよね。


凸ウィズとの使い分け


じゃあどう使い分けるんだよ?という話になります。

明確にこうだ!と断定できるわけではありませんが、
個人的には凸イエティは区画破壊、
凸ウィズは範囲破壊(壁をある程度無視できる)だと思っています。


上記の画像が良い例なので、振り返ってみてみてくださいね。


あとは慣れとたくさんリプを見ることですw



凸イエティがやりたくなってきたあなたへ。


今までの話で凸イエティのお手軽さと威力の高さを
分かって頂けたと思います。


ここまで読んでくださったあなたに凸イエティのコツを
少しでもお伝えできればと思います。


・凸の落下ダメ―ジを考慮する
Screenshot_20210922-145242~2

落下ダメージ1400と、凸が落とす爆弾のダメージ330を活かせると
壊せる施設数が爆発的に多くなります。

以下に特に有効な施設を書いておきますね。
Screenshot_20210922-145639~2
Screenshot_20210922-145725~2
Screenshot_20210922-150650~2
Screenshot_20210922-150841~2

・レイジを打つ場所

感覚的には突撃艦が落ちたところを中心に打ちがちですが、
効果を最大にするにはイエティとミニイエティの行動範囲から
外れないように打つのが良いです。

ただし凸からの予測が必要なので、
慣れるまでは意識する程度でもよいと思います。


・ヒーローや援軍が釣れる区画に入れるときにイエティがそちらにつられることを考慮に入れる


Screenshot_20210922-151213

上の画像の場合、投石をイエティに殴らせようと思っていたのに、
陸援軍が釣れた時にクロス側へ引っ張られてしまい、ミニイエティが
クラン城横のウィズ塔やエアスイに吸われて最悪投石が壊れないなんてことも起こりえます。

ちなみにストライカーだと攻撃速度を遅くさせられるので、
さらに破壊できる施設が少なくなってしまいますね。

Screenshot_20210922-151642~2

この場合、赤丸のところに凸を落とすとクイーンがタゲを取るので、
イエティは壁を殴り続けクイーンから撃たれ放題になってしまいます。

最悪の場合こんなに近くにあるマルチが壊れないなんてこともありますね。


・クイヒ―やオデヒーの近くで凸イエティをするとヒーラーを奪われたり、ウォーデンが引っ張られたりする


Screenshot_20210922-152137

ヒーラーいかないでえぇぇ(´;ω;`)ウゥゥ

本当によくあるミスなのでこれだけは気をつけた方がいいです。


・そもそもレイジっているの?

凸イエティをするからといって脳死でレイジをうっていてはいけません。

呪文2枠はバカになりませんよ。


たまに凸イエティレイジをすると、
イエティが残ることがあります。


「お、さらに伸びるんか。爆アドじゃーんv( ̄∇ ̄)v」

違います。

イエティが残ったら基本火力過多です。
この場合はレイジを使わないでやることでちょうどよかったりします。

正直ここは経験としか僕の中では言えませんが、
ここの見極めが出来ると本隊に使える呪文が多くなるので
全壊の確率がグンと上がりますよ。


・凸イエティが無理なく使える戦術

・スーサイド系
・クイヒ―系
・中華式

特に上二つは援軍つり出しが出来ると
ヒーローがめちゃくちゃ伸びるので、
出来るだけ援軍は釣りたいです。




いかがだったでしょうか?

2021年9月現在ではラッシュ系や凸スニゴブが流行っているので
注目されることは少ないですが、間違いなくお手軽にアドを取れるテクニックの一つです。


これを機に練習してみては。

最後に、凸イエティを使えるメジャーな戦術を後述して終わりにします。

・クイヒ―ライダー
・クイヒ―ラヴァル
・スーサイドラヴァル
・クイヒ―ホグ
・ディガホグ
・中華式



これであなたも凸イエティマスター!!